フランケンシュタインにドラキュラ、ジキルとハイド。「リーグ・オブ・レジェンド」並の豪華(?)出演者。謎の男ヴァン・ヘルシングがバチカンの命を受け、西に東に悪人退治。息もつかせぬ展開。 19世紀の007みたいな。もちろんカールはQ。 観る予定なかったんで、ノベライズ読んじゃってたのね。 ラストまでの展開がまるわかりだったので、その分損したかな。 ノベライズ通り、想像通りの映画でした。 狙ったとおりだろうけど、漫画をみてるようでしたね。 (予告でやってたSky Captain and the World of Tomorrowは、役者以外オールCGだって?もうここまでくると、どうなんだろうなぁ・・・) 音楽は、壮大すぎてちと耳にうるさかったかな。ラブシーンでの盛り上げ方とか、気恥ずかしくなるようで(^^ゞ あぁ、でも壮大な音楽でも、「ロード・オブ・ザ・リング」は場面にぴったりと感じたんだよな。何が違うのかしら??? 構えて観る必要がない映画は、楽だわ。 なんだかんだと、嫌いじゃないです(笑) 続編があったら観に行くと思うし←結構気に入ってるんじゃんって? (謎の男は謎のままだから、きっと続編あるよね?) 監督:スティーブン・ソマーズ。この方の映画初体験でした。「ハムナプトラ」「スコーピオン・キング」など。 おヒューさんは、今まで観た映画の中。(「ニューヨークの恋人」「X-メン」「ソードフィッシュ」)では一番色っぽかったかな。(脱ぎ度ではないです) 腰布からはみでる半尻にも注目。←説得力なし。 バレエダンサーのウィル・ケンプさんは、ドラマ部分で観られなかったのが残念。 ハムさんは、「ロード・オブ~」のファラミ~が脳内から消し去られました(笑) かわいい♪ ケイトは「ブロークンダウン・プレイス」と本当に別人!クリンクリンの長髪がケバきれいでした。 ハイヒールで走ってるからか、走り方がちと気になった(^^ゞ |
Bも先にノベライズを読んじゃいました(爆)
音楽は気に入ってサントラ買ってしまったのですが、家で聞くと迫力が足りなくて、なんだか普通(汗)
B級の映画にA級の音楽がついてたから、かみ合わなかったんじゃないかな?(って言ったら、失礼かな 汗)
Bはこの映画のオージー3人組が大好きで、DVDもコレクターズ・エディションを買ってしまいました。コメンタリーが最高ですよ!!
デイヴィッド達のイタズラなんか、大笑いです。(ファラミアを見たのは、カール君より後でした)
ヒューはウルヴァリンのワイルドさが好きですね。ソードフィッシュの短髪も、見た目的に良いです。
恋する遺伝子の、プレイボーイっぷりも良いのだ。(何見ても良い?)
ケイトは、アンダーワールドの顔が好きです。これまたヴァンパイアと狼男の話ですが…(やっぱり、あの走りから気になりますよね 苦笑)
あっ長くなって、ゴメンナサイ…
サントラは、家で聴くとものたりないんですね?
かなり派手な楽曲だと思ってたのですが、影像効果ってすごいんですね(笑)
コメンタリーすっごい楽しそう!おヒューくんも、結構すっとこどっこいなんですよね(^^ゞ
いたずら・・・そりゃ気になるo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
「ソードフィッシュ」の観た目感は同感!ビジュアルは、あれが一番(^^)
ウルヴァリンの続編はあるんでしたっけ?結構、サングラスかけた人(ちゃんと名前を覚えろって)もお気に入り♪
こういうB級映画って(失礼)、特にみんなとわいわい楽しくツッコミいれられるところが、また楽しいんですよね~(* ̄m ̄*)