Charlie and the Chocolate Factory
監督:ティム・バートン
出演:フレディー・ハイモア、ジョニー・デップ
原作:「チョコレート工場の秘密」ロアルド・ダール
《ネタバレは極力避けることを心がけておりますが、まっさらで観たい方は回れ右でね~》
5名様限定、チャーリーのチョコレート工場にご招待!
さ~て、チョコレート工場の謎をたっぷりおみせいたしましょう♪
いや~大好きですよ。この手の映画。
お得意のと色あいもビビッドなファンタジーと共に、家族のエッセンスを加えて、近年のティム・バートン節を今回も披露!
言葉遊びも楽しく、DVDで英語字幕出しながら観たい~と思いました。もう、登場人物の名前からして遊んでるもんね(笑)
とにかく、ウンパルンパ最高~!(笑)
風貌がたまらないのですよ。大量発生で、しかもみんな同じだし(o_ _)ノ彡☆ばんばん
(「ベルリン天使の詩」でも天使がおっさんってところにひかれたな・・・わし、おっさん好きか?)
今、原作を読んでいますが、ティム・バートンの想像力には脱帽!っす。
原作の面白さとその味を損なわず、更に素敵に映像化してるんですもの。
(原作のクェンティン・ブレイクさんの絵も素敵だけど)
もう原作を読めば読むほど、ティム・バートンのための原作って気がしてきます。
ジョニー・デップは、怪しい役をやらせたら天下一品ですねぇ
これが、映画誌のベスト1を独占している、ハンサム俳優だなんて、映画中はすっかり忘れてたよ。
おじーちゃんおばーちゃんもかわいかったし♪
(味のあるおっさんも好きだけど、おじーちゃんおばーちゃんにも弱い)
大人も子供も楽しめる映画だと思います。
今まで、子供向け映画は毒がありすぎとか毒がなさすぎとか文句ばっか言ってたけど(笑)
チビ誘ってまた吹替え版も観たいな♪
さて、拾ったお金でそのままチョコレート買いに走るというのは、映画を観た子供から、警察に届けなくていいの?とか素朴に疑問されないかと、なんて余計な心配を(笑)
チャーリーとチョコレート工場(Charlie and the Chocolate Factory)
本当においしかったのは、チョコレートではなく、「ウンパ・ルンパ」ですから?!残念?!!
クエッ、クエッ、クエ?、チョコボ????ル? 斬りぃ?.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
…
まめさん、こんにちは。
私も昨日見てきました。久しぶりの大好きバートン映画、その健在ぶりにうれしくなってしまいました。
ちょっと辛口になってしまいましたが、私も感想アップしたのでTBさせていただきました。
チャーリーとチョコレート工場 ★★★☆
監督:ティム・バートン
主演:ジョニー・デップ、フレディ・ハイモア、デイビット・ケリー、クリストファー・リー
貧しいが家族思いのチャーリー・バケット。家のすぐそばにそびえ立つウィリー・ウォンカのチョコレート工場は憧れの場所。なぜなら以前そこで働いていた祖父が語る、世界一大きくておいしいチョコレート工場の、夢のような内部の様子を聞いていたから。
15年前ライバル会社のスパイ…
◆くりりんさま
TB&コメントありがとうございました♪
やっぱりティム・バートンはティム・バートンだった。と
その色彩感覚に、すっかり魅せられ
現在、パソコンはチョコレート工場内のお写真に(笑)
お、辛口ですか?楽しみ(おぃ)
今からお邪魔させていただきま~す
チャーリーとチョコレート工場
公開中なので控えめに! チャーリー(フレディー・ハイモア)は両親と2組の祖父母と一緒に、傾きかけた小さな家に住んでいる男の子。 彼の住む町には、ウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)のチョコレート工場があった。 レシピを盗まれて以来閉ざされたままの門が、ラ…..
>言葉遊びも楽しく、DVDで英語字幕出しながら観たい~と思いました。
同感です! 英語が分からないのが悔しいと思いました(涙)
>拾ったお金でそのままチョコレート買いに走る
やっぱり気になりました? 哀生龍も(苦笑)
とっても良い子なのに、何で??
外国では、警察に届けなくてもいいのかな?
とか、色々考えちゃいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
◆哀生龍さま
>外国では、警察に届けなくてもいいのかな?
やっぱり思いました?(笑)
躊躇することなく自分のために買いに走ってましたよね
あの瞬間、あれ~、って(笑)
ちなみに、同じバートン監督の「シザーハンズ」では
お金を拾ったら大切な人に贈り物を
とウィリーさん(違)が言っていましたが(笑)
原作では、「雪に埋もれていたお金なので、
誰かが探している風でもないお金」
みたいな感じで少々のフォロー(?)が
すっごくいい子だったので、違和感ありありでしたが
外国では考え方が違うのかも知れませんね
チャーリーとチョコレート工場(試写会) - CHARLIE AND THE CHOCOLATE …
言わずと知れたロアルド・ダールの児童文学「チョコレート工場の秘密」の映画版。
15年前に全従業員を解雇した後も、商品を出荷し続ける謎に包まれたチョコレート工場。
変わり者で知られる工場経営者のウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)は
ある日突然、5人の子供を工場に招待すると発表。
ソレを聞いた世界中の子供たちは工場見学の招待券を手に入れようとやっきになる。
貧しい家庭で慎ましく暮らすチャーリー少年も、その夢のような話をあきらめきれずにいた・・・
面白かった!!!
笑えます・・・・!…
『チャーリーとチョコレート工場』/Cinema
ほぼ一ヶ月ほど、ご無沙汰しておりました。
相変わらず、地味に本読んで音楽聴いて、
お茶のことやら何やら勉強して、お稽古事にいそしんで、
とやってるんですけどね。なかなかネッ
チョコレート工場をもっと見たかったな
先週「シンデレラマン」を観に行った際、シネコン「MOVIX京都」の窓口付近で係員が「『チャーリーとチョコレート工場』は後3つしか席が残っていませんよ」と大きな声を張り上げていた。その時点でまったく予備知識なし(情報収集意欲なし)。ただきっと、面白い映画…….
『チャーリーとチョコレート工場』
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/M