今度こそ(笑)本当の本当に実行にうつります!
以下ネタバレありです
今回も、ただひたすら実行するのみ!のマイケル、こんな行き当たりばったりな計画なのになぜか自信満々(笑)
その中で、数少ない苦悩顔をみせたのは、冒頭所長さんを裏切るシーン。
これだけ親切にしてもらったんだから、リンカーンを医務室に移動させるだけじゃなくて、タージマハール直してやれよ!と思いますが(爆)まぁそんな悠長なことやってるわけもなく(笑)でも、さすがのマイケルも、良心が痛んでいたようです。所長さんをクローゼットに閉じ込めるシーンで「許してくれ」と殴るシーンの眉間にシワ。がツボでした♪もう一箇所は、もうちょっと先なのでその時に。
さーて、今回はティーバッグvsアブルッチのにらみ合いが迫力ありましたね~。逃亡中、まだまだいろいろありそう。
そのアブルッチ、最後の最後に壁を目の前にしたら「アルファベット順だ」最高っす!(爆)
自分がAだからって!という意見もなんのその(笑)
でも、ティーバッグが最後の方まで残って、秘密を知ってしまったけど、よくみるとティーバッグって愛称で、本当はバッグウェル。2番目にいけるはずだったんじゃ?愛称順?(笑)あのティーバッグがよく文句言わなかったなぁ。だいたいなんでスクレが3番目?文句を言ったシーノートだって愛称だったらCじゃん(笑)
トゥーイナーの密告、やはりマイケルは全部お見通しでした。それなのに、敢えて危険をおかして借りを返すマイケルは素敵~
でも壁の外までね。とマイケル。せめてアボカドからだけは救ってあげたかったんでしょうね。でも、その先まで面倒をみる筋合いはないってことでしょう。
そのトゥーイナーが、しまるエレベーターに乗っておりていったときは、自分を犠牲にして脱獄をあきらめたのだと思いました。あっさり戻ってきて気がぬけた(笑)
どーでもいーが、鉄枠の窓はずす時のあの大音響、誰も気付かんのかー!!(爆)
気の毒なのは、最後の最後でヘイワイヤーなんてお荷物くんが増えちゃったことで(いやオーバーウェイト気味のせい?)時間切れでおっこちちゃったマンチェくん。一人つかまって10年追加。マイケルに先を譲ってくれたいいやつなのに、かわいそうに・・・
今日はひたすらお悩みサラ。鍵をあけておくべきかどうか・・・それが問題であーる。と。
サラに対してのマイケルはとても感じ悪い(笑)
サラが絶対鍵をあけていくとふんでの実行だもんねぇ。失礼しちゃうわよね。サラの心の弱さも計算のうちだったんだろうか。利用したと思われても無理はないが、サラは結局マイケルを選んだ・・・。
そして彼女はモルヒネに再度手をつけたのでしょうか?
そんなサラの気持ちを知ってか知らずか苦悩顔マイケルパート2。
とうとう娘さんに会いたい一心で頑張っていたウェストモアランドさんが力尽きてしまいました(TT)
なんとか励まそうとするマイケルに、娘への伝言をお願いする。(というか何を頼んだのかよくわからなかった)安心させるよう笑顔を向けて承諾するマイケルにツボ♪
そして500万という大金を埋めた場所を伝える。聞いていたのは、シーノート、そしてティーバッグ(!)。先に行かなくてよかったね。こりゃ~ひと波乱ありそうだ(^^;
一方、壁の外では・・・・なんてこと(- -;)
ニックとニックのとーちゃんが・・・・・(○_ _)○・・・・あっさりと・・・・( ̄▽ ̄メ)
結局のところ、ニックは悪者ではなく、巻き込まれただけの気の毒なキャラでした。。。
さーて、壁の外には出ましたが、飛行場まで16キロってありましたね。
脱獄がバレちゃった今、その長い道のりをどうこの人数で渡っていくのやら
ベロニカも飛行場に向かっています。
次回はいよいよシーズンフィナーレっすね♪
「プリズン・ブレイク2」は5/2レンタル開始
5/24放映スタート!
ボックス1は6/2発売↓
まめさん、いろいろありがとうございました。
ほんと、マイケルの自信満々さが
ちょっと鼻につきました。
これは、サラは自分に惚れているという
確信からなのでしょうが、
彼女がどれほど苦しむか分かっているのかなぁ。
少~し嫌な奴に思えてしまいました。
アブルッチ&ティーバッグのにらみ合い、
短い時間でしたが、火花散ってて
なかなか好きなシーンです。この二人は
後で対立するのかな?期待してます。
「アルファベット順」に自然とみんな従おうと
するのが可笑しいですね!小学生の頃の
習慣がインプットされたままなのでしょうか。
ティーバッグの本名はバッグウェルだそうですが
慌てて自分でも忘れてたのかも(笑)
マイケル、あれだけ天才的な頭脳の持ち主
なのに、マンチェ君の体重ではケーブルは
無理だ、と何で分からなかったのか不思議です。
しかし、あのケーブルのシーンは怖かった。
高い所でああやって伝っていくシーンって
見ていて緊張してしまいます。
ニックも素敵だなぁ・・・と思い始めていたのに
ここで死んでしまうなんて、あぁ、残念。
でも「探せるものなら探してみろ」だなんて
かっこいい最後でしたね。ベロニカのこと
やっぱりちょっと好きだったのかな、
なんて思いました。
次回はシーズンフィナーレですか。
シーズン2もすぐに放映して欲しかったですが
5月までお預けなのですね。
まめさんはノベライズは2も読んだのですか?
(長くなってすみません)
こんにちは! 今回も息詰まる展開でしたね。それでも笑いは忘れない。素晴らしいことです。唯一気に入らないのは、ウェストモアランドのことだ…。
わたしもスクレとティーバッグの名前順、つっこみまくりでした。ていうか、AのあとSって、他に真ん中に入る人誰もいないの? それどこじゃなかったのかもしれないけど。
来週が気になる。そしてS2はもっと気になります。金曜のお楽しみが減ってしまいますね。
TBさせていただきますね。
プリズン・ブレイク 第21話 壁の向こうへ‥
Prison Break #21 Go
プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2
所長を脅してリンカーンを診療室に移させることに成功したマイケル。そのまま所長をクローゼットに
監禁する。そして自由時間が始まり、仲間たちは徐々にマイケルとスクレの房から抜け出すことに。
地下のパイプを通って、少しずつ精神科棟へと向かうが、途中でベリックが叫び声を上げるのを見つけ、
改めて拘束をすることに。看守のユニフォームを手に入れたマイケルは、火災報知器を誤作動させ、
仲間たちを精神科棟へと連れて行くが…。
…
あー、アルファベット順は「アブルッチずるいや」と一笑いして見逃してました。
そこがまた緊張感がなくて素敵な脱獄シーンかも。
それとも緊張してるから順番ぐたぐたになったのかしら?
今回のマイケルはひたすら鼻につく男でした。
一人だけ手順を知ってて説明なし!それで自信満々。
どこかのドラマのジャック化してきたようないやなニオイです。
でも面白かったなあ(笑)
TBさせていただきます。
プリズン・ブレイク-21「壁の向こうへ…」
いいから、さっさとしなさい! 何回テレビに向かって発したでしょうか(笑) それほどに彼らに脱獄の緊張感がうかがえません。 スクレは吐いてたけど。
◆くみさま
こちらこそ、いつもいろいろありがとうございます♪
なんでそんなに自信が?という回でしたよね。
ちょっとは、アタフタしてくれないと危機感に欠けます
いや、それより萌えられない!(笑)
今回は、悩むサラが挿入されていたので、余計に悪マイケル!という構図ができあがってしまいましたよね。
でも、自分が逃げたい一心ではなく、まずはリンカーンの命を救うことが先決ですからね・・・マイケルも悩んだことでしょう。(でもやっぱり悩むシーンをみたかった!(笑))
アブルッチvsティーバッグの睨みあい、素敵でした(笑)
本当に火花がみえました!!
あの二人に関しては先手必勝。どちらが均衡を破るのか楽しみですし、怖いです(^^;
小学校の習性!(笑)
そうですよね、アブルッチが勝手に言ってるだけなんだから、従うことないんですよね~、しかも”あの”ティーバッグまで従うなんて(笑)もうみんな本能で動いてる?
その意味では、あの状況下でマンチェくんが先を譲れるのはすばらしいことだと思いました。
マイケル、重量までは計算していなかったのかな(笑)結構ぬけてますから(^^;でも、あれは二人分の負荷のせいでもあるんですよね。マイケルがわたりきるのを待っていれば、なんとかもった可能性もなくはないかな、と思ったのかも知れませんね。私も高所恐怖症なので、ああいうシーンは苦手です
私もニックは、少しベロニカを愛しはじめていたのだと思います。あの状況でかっこよい台詞でしたね!
シーズン2の情報は一切入れておりません♪今度こそ、映像リアルタイムで一喜一憂一驚一萌(笑)したいと思います♪
◆Anneさま
こんにちは~
>今回も息詰まる展開でしたね。それでも笑いは忘れない。
お笑い番組(違)の極意ですね!(笑)
ウェストモアランドさん、娘さんに会いたい一心でいろいろがんばってきたのに、本当にここでの脱落は悲しいです。マイケルが、ではなく自分が会わなくちゃ意味がないのに・・・(TT)
なんでスクレが?というところで全員の名前を調べちゃいましたよ~(笑)
だいたい、ティーバッグがよく黙って後ろに並んだな、というのが一番腑に落ちない!そこは、番組的な面白さのために、大金のありかをティーバッグに聞かせたい、という裏が見えてしまってイヤでした。
それとも、アブルッチとはなるべく離れていたい、という狙いもあったのかな?
5月まで金曜のお楽しみはお預けですね~
楽しみです!
TBありがとうございました♪
◆yasishiさま
アブルッチずるい!と思いつつも、
思いっきりキャスト一覧確認しちゃいましたよ(笑)
みんな混乱してたの?という意味では緊張感があったのかも?(笑)
あの自信は何なんでしょうね~
リーダーたるもの、弱気なところをみせては仲間をひっぱれない、
ということでしょうか
内心ドキドキだったと思いますが、
それが表面にでてなきゃ萌えない!(笑)
いや~ジャックよりはマイケルより牽引力ありますよ
あとマイケルはジャックよりサバイバル能力ありそうですよね(笑)
さーて、ジャックは生き残ることができるのか!(爆)
TBありがとうございました♪