腰痛対策で買い換えたもの。
それは!
腰痛対策に、パソコン台を買い換えました!
これまでは、お座りしてやるローテーブルでございました。
でも、お座りって、正座以外は、背骨や骨盤がゆがんで、腰に負担がかかるということを、ヘルニアになってから知りまして(^_^;)いや、うすうすは知ってたんですけどね、ヘルニアになって、これじゃいかん!と実に、20年選手のパソコン台とさようなら~することにいたしました。
椅子は、背もたれがしっかりとした硬いものほうがいいんだそうな。私の腰がOKなのが、ダイニングテーブルのお椅子なので、パソコン台のところでもそれを使うことにしました。ダイニングテーブルの椅子がひとつあってないのだけれど・・・まぁいいか(^_^;)
ひじょーに快適でございます♪
治療のその後ですが、静脈注射が週3から週2に減りました。
もう、激しい痛みはきていないので、ブロック注射も二回まででした。
漢方は引き続き飲んでます。頭痛と眩暈にも良いみたい。
出ちゃったヘルニアが体に吸収されるまでだいたい2年くらいかかるみたい。でも、症状がおさまるのはもっと前。だいたい治療は3~4ヶ月が目安と聞きました。
この痺れと痛みはゼロになる日はくるのかな。
がんばろう。
SECRET: 0
PASS:
まめさん こんにちは~
パソコンでの作業が多いまめさん、椅子だと負担がたいぶ減りそうですね^^
私も去年椅子にしました。ブロック注射、相当痛そう。。はやく良くなって解放されますように。
私、整形にも整体にも行ったのですが、骨には大きな異常がなく(4番と5番の間が少し狭くなりつつある)安静とかシップしかない状態のようです。なかなか安静には出来なくて、雪かきも犬の散歩も必要にせまられてしています。
漢方なども良いのですか?この前、皮膚科の張り紙を見ていたら、プラセンタ注射が腰痛にも効くと書いてあって、このまま治らなかったら試そうかと思ってます。
まめさん、長期戦になるかもですが、気長に治しましょうね^^
今から春になって気温が高くなると、体の調子が上向くのではと思ってます。
SECRET: 0
PASS:
◆Yukiさま
整形にも行かれていたのですね(><)
MRIは撮られましたか?
ヘルニアは、レントゲンではうつらないのですよね
雪かきは、また腰に負担が(><)
それは、なかなか治りませんよね(TT)
漢方は、痛みではなく、神経痛の痺れのほうむけなのですが
私にはあっていたのかも知れません
プラセンタが腰痛に効くのですか!
治るなら、いろいろ試したくなりますよね
お大事にできないかも知れませんが、やすめるときお大事になさってくださいね
お互い、早く治るとよいですね!
私も朝が一番つらいのですが、あたたかくなると違うかな?と期待しています
あたたかくなると、これまた花粉症の季節でもありますが(^_^;)